赤ちゃんの時から聴かせると良いプレイリストをご紹介!音楽は子どもの脳の発達に必要?

赤ちゃんの時から聴かせると良いプレイリストをご紹介!音楽は子どもの脳の発達に必要? 音楽
Pocket

こんにちは、なふぁすです♪

お子さんがいる家庭では、『音楽教育』という言葉を聞いたことがあると思います。

特に小さい頃、そう、赤ちゃんの頃から始めた方が良いと言われています。

なぜなのでしょうか?

音楽には特別な力があり、脳にポジティブな影響を与えられるとも言われています!

目に見えない、不思議な物ですね^^

では今回、私のお気に入り(自分の子どもができた時用…笑)赤ちゃんに聴かせてあげたいプレイリストをご紹介しまーす♪

その後、育児教育でよく聞く『音楽教育』とその一つの方法を説明していきたいと思います!

 

赤ちゃんのときから聴かせると良いプレイリストご紹介!

赤ちゃんの時から聴かせると良いプレイリストをご紹介!音楽は子どもの脳の発達に必要?

私の大好きな赤ちゃんの為のプレイリストをご紹介していきたいと思います!

私はまだ、自分の子どもは居ないけど、音楽を多くの子ども達に教えてる中出会った物や、音楽教育者からも好評だったコレクションです。

是非参考にしてみて下さい♪

 

モーツァルト・コレクション

赤ちゃんの時から聴かせると良いプレイリストをご紹介!音楽は子どもの脳の発達に必要?

1つ目は、モーツァルト・コレクションです!

 

Mozart for Minors

1. Rondo Alla Turca (Piano Sonata No. 11 in A Major) 

2. Allegretto (Fantasia No. 3 in D Minor)

3. Andantino (The London Sketchbook Piece No. 2 in C Major) 

4. Menuetto (Piano Sonata No. 4 in E-Flat Major)

5. Allegro (Piano Sonata No. 16 in C Major) 

6. Allegro (Piano Sonata No. 5 in G Major) 

7. Rondo in D Major

8. Minuet in G Major

9. Larghetto (Piano Concerto No. 26 in D Major) 

10. Andante (Symphony No. 50 in D Major) 

11. Eine Kleine Nachtmusik (Serenade No. 13 for Strings in G Major) 

12. Andante (Piano Concerto No. 21 in C Major) 

13. Adagio (Piano Sonata No. 2 in F Major) 

14. Romanza (Piano Concerto No. 20 in D Minor) 

私は、このCDを聞きながら育ったので今の自分があるのもこのおかげかな?

と思います!

もちろん自分自身の音楽への興味が必要。

でも、この様な曲を聴いてきたおかげで、私はたくさんの曲を認識でき、今の音楽のキャリアに役立っています♪

最近はCDは売ってない様で残念。

でもウェブで検索できます!

『Majors for Minors 〜Mozart for Minors〜』是非検索して探してみて下さい♪

 

なぜモーツァルト?

モーツァルトは、クラシック時代の天才音楽家。

クラシック時代は、『計画的』又は、『計算されている』音楽が特徴。

(クラシック時代とは、日本語で『古典派音楽』と呼ばれていて、1730年代から1820年代までの音楽歴史の時期を示します。)

彼は小さい頃から天才児、又は、神童として、たくさん作曲したからこそ、キャッチーなメロディーばかりで子ども達にとって聴きやすい音楽です。

よく、「モーツァルトの曲を、子どもがお腹の中にいる頃から聴かせれば、天才が産まれる!!」なんていう噂がある程、彼の作曲は子どもに良いと言われています。笑

 

バッハ・コレクション

赤ちゃんの時から聴かせると良いプレイリストをご紹介!音楽は子どもの脳の発達に必要?

2つ目は、バッハ・コレクションです!

 

Playtime and Bedtime with Bach

1. Sarabande (Partita No. 2 in C Minor)

2. March in E-Flat Major 

3. Invention No. 13 in A Minor 

4. March in D Major 

5. Minuet in G Major 

6. Menuet I (Partita No. 1 in B-Flat Major)

7. Invention No. 4 in D Minor 

8. Bourrée (Suite in E Minor for Lute)

9. Allemande (French Suite No. 6 in E Major) 

10.  Fughetta in C Minor 

11. Little Prelude in C Minor

12. Minuet in a Minor 

13. Minuet in G Major 

14. Little Prelude in C Major 

15. Minuet in G Minor

16. Little Prelude in E Minor

17.  Cello Suite No. 1 in G Major

18.  Violin Sonata No.4 in C Minor

19. Minuet (French Suite No. 1 in E Major) 

20. Minuet in C Minor 

 

また、こちらもCDはもう売ってない様なので、ウェブで見つけられて安心!

『Majors for Minors 〜Playtime and Bedtime with Bach〜』是非検索して探してみて下さい♪

 

なぜバッハ?

バッハは、バロック時代の有名な音楽家。

バロック時代は、『シンプル』だけど『テクニカル』な音楽が特徴。

(バロック時代とは、日本語で『バロック様式』と呼ばれていて、1600年頃から1750年くらいまでの音楽歴史の時期を示します。)

彼は、作曲のテクニック(カウンターポイント、ハーモニー、リズム、音楽形式など)をマスターした作曲家として有名で、繊細なディテールが特徴。

この様な音楽を聴くと、脳が色々な音を勝手に分析し始めるので、ちょっと難しい音楽でも脳の発達に繋がる事は間違えなし!

 

ジブリ・コレクション

赤ちゃんの時から聴かせると良いプレイリストをご紹介!音楽は子どもの脳の発達に必要?

3つ目は、ジブリ・コレクションです!

 

ジブリサウンドトラック

01. あの夏へ /千と千尋の神隠し

02. 人生のメリーゴーランド /ハウルの動く城

03. Summer

04. アシタカとサン /もののけ姫

05. 風の通り道 /となりのトトロ

06. 君をのせて /天空の城ラピュタ

07. アシタカせっ記 /もののけ姫

08. ふたたび/千と千尋の神隠し

09. 天空の城 /ラピュタ

10. もののけ姫

11. 海の見える街/魔女の宅急便

12. 世界の約束 /ハウルの動く城

13. 風の谷のナウシカ

14. テルーの唄/ゲド戦記

15. いつも何度でも/千と千尋の神隠し

16. となりのトトロ

17. 崖の上のポニョ

13. さよならの夏/コクリコ坂

14. やさしさに包まれたなら/魔女の宅急便

15. さんぽ/となりのトトロ

16. 借りぐらしのアリエッティ

17. 千尋のワルツ/千と千尋の神隠し

 

私は、特に久石嬢さんの作曲が大好きです!

彼が作曲してない曲もありますが、私的にジブリ自体大好きなので、今回はジブリサウンドトラックとタイトル付けてみました^^

オーケストラのバージョンとかお気に入りです。

優しい音色のピアノ、ハープ、オルゴールのバージョンとかもあるので、自分が好きなの選んでみて下さい!

『ジブリサウンドトラック』是非検索して探してみて下さい♪

 

なぜジブリ?

久石譲さんがほとんど作曲していて、最も有名なジブリ名曲。

世界中でも名を知られる素晴らしい作曲集です。

日本人として、又は、日本に住んでいる限り知っておくべき音楽だと私は思います!

彼の音楽は『単純』でありながら、心に響く『深み』があって、人の想像力を発揮する不思議な力があります。

空想の世界へと導いてくれるので、お子さんのクリエイティブな思考を発揮させてくれると思います!

 

音楽は子どもの脳の発達に必要?

赤ちゃんの時から聴かせると良いプレイリストをご紹介!音楽は子どもの脳の発達に必要?

では、なぜ音楽は子どもの脳の発達に良いのか、話して行きましょう!

私ながらの意見もありますが、よろしくお願いします^^

 

どうして音楽は子どもの脳の発達に良いの?

赤ちゃんの時から聴かせると良いプレイリストをご紹介!音楽は子どもの脳の発達に必要?

音楽は目では見えないけど、耳で聴き、心で感じるもの。

耳を使うには、脳を使う。

脳のどの部分というと、音楽は脳全体をほとんど刺激してくれるけど、右脳が特に刺激されます。

右脳はクリエイティブな方だとよく言われていますよね!

この刺激のおかげで、音楽を聴くと脳の体操になると言っても良いですね^^

他にも、人間は音楽を聴いた瞬間、脳がドーパミンという『ハッピーホルモン』を発生するよう体に指示します。

このホルモンのおかげで、音楽には精神的に落ち着いたり、ストレスを和らげてくれる効果があります。

あと、集中力も高めてくれるので、仕事、勉強、スポーツだったり、なんでも集中が必要な物に役立ちます!

ちなみに、これは大人も子どもも共通です。

また、音楽を聴くだけで無く、実際に演奏する事によってより良い脳への刺激が出ます!

音楽ってリズムや章節など、たくさん数字に関する事が多いので、意外と数理的だったりします。

なので、数学、コンピュータ科学、建築、工学、系の学科に興味をもつ子どもが多くなる傾向もあります!

音楽と関係無さそうなのに、意外で面白いですよね^^

 

子どもの脳の発達に良い一番の理由

子どものうちに(早くて赤ちゃんがお腹の中にいる時から)音楽を聴く事によって、色々な言語を習うのにとても役立つと言われています!

子どもがまだ赤ちゃんの時は、脳がグングン育つ時期。

人間が必要な基礎を習っている段階でもあります。

言葉を話すスキルなんてまだ発達していません。

だから赤ちゃんは、ママ・パパが喋りかけてくれる言葉を『音』として認識するんです。

『音』が一番認識できる時期に音楽を聴くと、先ほど言った様に音楽は、脳全体をほとんど刺激してくれるので、発達にとても役立つと色々な研究で発見されている事実でもあります!

私ながらの話ですが、子どもの時から色々なクラシック音楽を聴かされていました。

このおかげで音楽への興味が湧いた時期がとても早かったし、他の言語への興味もかなりあり、小さい時からいろんな言語を簡単に習い、しゃべれるようになっていました!

大人になってからも、英語、ドイツ語、ウルドゥー語といろんな言語をピックアップする事ができました^^

特に勉強した訳でもなく、耳で発音を認識し、言語が学びやすくなったんです。

とっても便利に感じます!!

これは私の経験なだけで、人それぞれ音楽から取得する物は違ってきますので、どんな発達に活かせるか、確実には言えません。

でも、子育ってそんなもんですよね^^

お子さん一人一人のユニークな性格、スキルを探すために、親として色々試して導いてあげて下さい♪

『音楽教育』の一つの方法として『音楽を聴かせる』事の大事さを説明させて頂きました!

 

まとめ

音楽は子どもの脳の発達に必要?赤ちゃんの時から聴かせると良いプレイリストもご紹介!

好きなプレイリスト見つけられましたか?

「家の子はもう赤ちゃんじゃないから遅い」なんて思わないで下さい。

大人になってから音楽聴き始めた方、たくさんいます!

大人になってから聴き始めて、それはそれなりの効果あります。

でも、赤ちゃんの内から初めておけば、お得!^^

脳の発達に良く、あなたとお子さんがリラックスしながら聞けるなんて、一石二鳥ですねっ!!

私が使おうと思っているプレイリスト以外でも脳の発達に良い音楽はたーっくさんあるので、自分が好きなの探してみて下さい!

質問がある方、他にオススメな音楽が欲しい方は、お気軽にお問い合わせ下さい。

もちろん、私の選択を参考にして貰えたら嬉しいです♪

最後まで読んで頂き、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました